更新情報・お知らせ一覧 55件中 21-30 を表示

日臨内 かかりつけ医のためのWeb講座8月のお知らせ (2024-08-05)

先生方には、平素から格別のご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。


日本臨床内科医会から、Web講演会の周知依頼がありましたのでお知らせします。
8月度の講演会は、かかりつけ医のためのWeb講座として
下記の内容で開催します。


開催日時:2024年8月29日(木)19:30~21:25

スポンサードセミナー(アイリス株式会社)19:35~20:05
演題:「クリニックでの今シーズンの感染症診療を考える
        ーwithコロナ時代のインフルエンザ検査/治療ー」
演者:グローバルヘルスケアクリニック
   院長 水野 泰孝 先生
※講演終了後Q&Aセッションを行います。
日医生涯教育制度0.5単位 cc8 感染対策(申請中)

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」① 20:20~20:50
演題:「高尿酸血症の病態と治療」
演者:日本臨床内科医会学術部 腎・電解質班 高橋 俊雅
日医生涯教育制度0.5単位 cc61 関節痛(申請中)

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」② 20:50~21:20
演題:「甲状腺中毒症の診断とマネジメント」
演者:日本臨床内科医会学術部 内分泌・代謝班 佐藤 哲郎
日医生涯教育制度0.5単位 cc43 動悸(申請中)




視聴には参加登録が必要ですので、
日本臨床内科医会ホームページ(https://japha.jp)からご登録ください。

☆祝 叙勲の栄☆堀江 肇先生 (2024-06-27)

堀江 肇先生が令和6年春の叙勲を受章されました。
心からお慶び申し上げますとともに、今後の健康と活躍をお祈りいたします。

ジャーナルウォッチ No.53 (2024-06-21)

ジャーナルウォッチはNEJMグループが専門領域ごとに毎月2回発行するレビュー誌です。
General Medicine領域では主要雑誌75誌から毎号20から25本の論文を要約し、コメントを加えて掲載されます。
このうち各号から2本程度、毎月4本程度の概要を紹介したいと思います。

アーカイブはこちらからご覧いただけます。

☆祝 日臨内地域医療功労賞☆本田正明先生 (2024-03-14)

本田医院 本田 正明先生が令和5年度の地域医療功労賞を受章されました。
心からお慶び申し上げますとともに、今後の健康と活躍をお祈りいたします。

ジャーナルウォッチ No.52 (2024-03-01)

ジャーナルウォッチはNEJMグループが専門領域ごとに毎月2回発行するレビュー誌です。
General Medicine領域では主要雑誌75誌から毎号20から25本の論文を要約し、コメントを加えて掲載されます。
このうち各号から2本程度、毎月4本程度の概要を紹介したいと思います。

アーカイブはこちらからご覧いただけます。

日臨内 かかりつけ医のためのWeb講座3月のお知らせ (2024-02-22)

先生方には、平素から格別のご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。


日本臨床内科医会から、Web講演会の周知依頼がありましたのでお知らせします。
3月度の講演会は、かかりつけ医のためのWeb講座として
下記の内容で開催します。


開催日時:2024年3月28日(木)19:35~21:20

スポンサードセミナー(大正製薬株式会社/ビオフェルミン製薬株式会社)19:35~20:05
演題:「ガットフレイル:その概念と栄養学的アプローチ」
演者:京都府立医科大学大学院医学研究科 生体免疫栄養学
   教授 内藤 裕二 先生
※講演終了後Q&Aセッションを行います。
日医生涯教育制度0.5単位 cc21 食欲不振(申請中)

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」① 20:20~20:50
演題:「糖尿病薬の使い方~GLP-1受容体作動薬で考える」
演者:日本臨床内科医会学術部 内分泌・代謝班 古川 健治
日医生涯教育制度0.5単位 cc23 体重増加・肥満(申請中)

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」② 20:50~21:20
演題:「多発性筋炎・皮膚筋炎」
演者:日本臨床内科医会学術部 アレルギー・リウマチ班 野島 崇樹
日医生涯教育制度0.5単位 cc19 身体機能の低下(申請中)




視聴には参加登録が必要ですので、
日本臨床内科医会ホームページ(https://japha.jp)からご登録ください。

ジャーナルウォッチ No.51 (2024-02-22)

ジャーナルウォッチはNEJMグループが専門領域ごとに毎月2回発行するレビュー誌です。
General Medicine領域では主要雑誌75誌から毎号20から25本の論文を要約し、コメントを加えて掲載されます。
このうち各号から2本程度、毎月4本程度の概要を紹介したいと思います。

アーカイブはこちらからご覧いただけます。

ジャーナルウォッチ No.50 (2024-02-15)

ジャーナルウォッチはNEJMグループが専門領域ごとに毎月2回発行するレビュー誌です。
General Medicine領域では主要雑誌75誌から毎号20から25本の論文を要約し、コメントを加えて掲載されます。
このうち各号から2本程度、毎月4本程度の概要を紹介したいと思います。

アーカイブはこちらからご覧いただけます。

日臨内 かかりつけ医のためのWeb講座1月のお知らせ (2024-01-04)

先生方には、平素から格別のご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。


日本臨床内科医会から、Web講演会の周知依頼がありましたのでお知らせします。
1月度の講演会は、かかりつけ医のためのWeb講座として
下記の内容で開催します。


開催日時:2024年1月31日(水)19:30~21:25

スポンサードセミナー(大正製薬株式会社)19:35~20:05
演題:「肥満を考慮した2型糖尿病診療UPDATE」
演者:千葉大学大学院医学研究院 内分泌代謝・血液・老年内科学
   教授 横手 幸太郎 先生
※講演終了後Q&Aセッション(10分間)を行います。


日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」① 20:20~20:50
演題:「血小板減少について」
演者:日本臨床内科医会学術部 血液班 佐分利 能生
日医生涯教育制度0.5単位 cc23 体重増加・肥満(申請中)

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」② 20:50~21:20
演題:「漢方医学を内科臨床に活用しよう」
演者:日本臨床内科医会学術部 心療内科班 奥見 裕邦
日医生涯教育制度0.5単位 cc83 相補・代替医療(漢方医療を含む)(申請中)




視聴には参加登録が必要ですので、
日本臨床内科医会ホームページ(https://japha.jp)からご登録ください。

☆祝 叙勲の栄☆小林祥泰会長 (2023-12-27)

小林 祥泰会長が令和5年秋の叙勲を受章されました。
心からお慶び申し上げますとともに、今後の健康と活躍をお祈りいたします。